73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

従来の治療費助成もありがたい制度ですが、自分で治療費を支払った後に助成金が支給される仕組みのために、その工面も大変だという声も多かったそうです。今回の保険適用になれば窓口負担は原則3割で済むので、治療を希望する人にとっては大きな救いになるのではないでしょうかと述べられております。また、保険適用ですので、高額になった場合は高額の療養費制度も使えますので、かなり助かるのかなと思っております。 

春日市議会 2021-03-04 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-04

一つ目の丸、不妊治療費助成事業費、ほぼ前年度と同じ額です。  以上です。 483: ◯委員長北田 織君) 牧之瀬福祉支援課長。 484: ◯福祉支援課長牧之瀬尚美君) 162ページをお開きください。  説明欄三つ目の丸、献血推進費、同額です。  1目は以上です。 485: ◯委員長北田 織君) 1目保健衛生総務費について質疑はありませんか。岩切委員

大牟田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

約55万人の署名を政府に申し入れるなどをした結果、2004年度から治療費助成が始まっております。やはり多くの方の不妊治療助成制度を進めてほしいという声があったのだなと実感をいたしております。 また、この提言書の中では、男性家事育児参加へ、国として全ての男性育児休業を取得できることを目指し、男性産休創設などの提案もしております。 

春日市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-10

次に、不育症治療費助成制度についてのお尋ねにお答えいたします。  現在、福岡県においては、不妊治療と違い、不育症治療についての助成制度はありません。本市としましては、国や県の今後の動向を見ながら、必要な支援等を研究してまいります。  次に、産後ドゥーラの育成、活用への見解はとのお尋ねにお答えいたします。  

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

二つ下の丸、不妊治療費助成事業費です。負担金補助及び交付金特定不妊治療費助成金。増額理由は、上半期執行状況から不足が見込まれるためです。  1目は以上です。  これで歳出補正予算説明を終わります。 315: ◯委員長高橋裕子君) 1目、質疑ありますか。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 316: ◯委員長高橋裕子君) ないようですね。高瀬福祉支援部長

春日市議会 2020-10-13 令和2年広報広聴委員会 本文 2020-10-13

まずは、不妊治療費助成事業の答えのところ、上から2行目「足りない場合は市のほうから」ですけれども、「市から」というふうに「のほう」の3文字は取ってください。それから、その二つ下取組」が漢字2文字取組ですが、これは平仮名を追加してください。その下「ため池防災減災事業は」のところですが、問いのところで「液状化判定業務においては」というふうに、「結果は」というところを消してください。

久留米市議会 2020-10-12 令和 2年第5回定例会(第7日10月12日)

次に第4款 衛生費では、子宮頸がん予防接種に関する正しい情報の提供、粗大ごみ収集申込手続簡素化検討、市民の利便性を考慮した上津クリーンセンターでの不燃物受入れ検討特定不妊治療費助成事業のさらなる充実、子供のインフルエンザ予防接種費用助成検討などについて、それぞれ要望がありました。  

春日市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第5日) 本文 2020-09-24

次に、福祉支援部関係では、不妊治療費助成事業について、個人負担を少なくするために、もう少し助成金額を上げたらどうかとの質疑が出され、執行部から、まず、県が先に助成を決定し、それでも足りない場合は市のほうから10万円を上限助成をする。県下20程度自治体が同じような取組を実施しており、ほとんどのところが10万円になっている。

春日市議会 2020-09-18 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-18

次に、福祉支援部関係では、不妊治療費助成事業について、個人負担を少なくするために、もう少し助成金額を上げたらどうかとの質疑が出され、執行部から、まず県が先に助成を決定し、それでも足りない場合は市のほうから10万円を上限助成をする。県下20程度自治体が同じような取組を実施しており、ほとんどのところが10万円になっている。

春日市議会 2020-09-10 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-10

続けて次の項目、不妊治療費助成事業です。当初予算額986万7,000円、最終予算額574万2,000円、3月補正で412万5,000円を減額しています。決算額565万3,226円、執行残額8万8,774円です。  事業目的は、特定不妊治療に要する費用の一部を助成することにより、不妊に悩む夫婦経済的負担を軽減し、少子化対策充実を図るものです。  

春日市議会 2020-03-05 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-05

説明欄一番下の丸、不妊治療費助成事業費で、減額継続です。率にして26.5%、額にして261万3,000円の減であります。事業目的不妊治療に要する費用の一部を助成することにより、不妊に悩む夫婦経済的負担の軽減を図り、子どもを産み育てることができる社会づくりに寄与することであります。本年度の実績を踏まえ積算した結果、減となるものでございます。  以上です。

春日市議会 2020-02-28 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-02-28

次に、説明欄3番目の丸、不妊治療費助成事業費で、助成実績に基づく執行見込み残になります。  1目は以上です。  次に、2目予防費で、説明欄は同じページ、一番下の丸、小児用予防接種費です。予防接種業務は、4種混合やBCGなど、14種類のワクチンの予防接種について単価契約による委託を行っており、事業実績に基づく執行見込み残減額するものです。減額の規模は、当初予算の4.4%に当たります。  

春日市議会 2020-02-28 令和2年総務文教委員会 本文 2020-02-28

次に、説明欄3番目の丸、不妊治療費助成事業費で、助成実績に基づく執行見込み残になります。  1目保健衛生総務費は以上です。 425: ◯委員長高橋裕子君) この目、質疑をお受けします。                 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 426: ◯委員長高橋裕子君) ないようですので、続いての説明をお願いいたします。今福子育て支援課長

春日市議会 2019-03-13 平成31年第1回定例会(第4日) 本文 2019-03-13

本市ではこれに加え、平成27年度から不妊治療費助成事業を実施しており、その内容は、助成回数6回、助成上限額が1回当たり10万円として、県が助成対象とした治療費と県の助成額との差額の2分の1に相当する額の補助金を交付するものです。このように県の助成に継ぎ足しして市町村単独助成金を交付している団体は、県内60市町村のうち16の市と町であり、その中でも本市はかなり手厚い助成を実施しております。